断捨離はものだけではありません。シンプルに暮すためにはもの以外も捨てる必要があります。
今回は、「人間関係の断捨離する方法」についてお話しします。
この記事は、こんな人におすすめ!
・人間関係を断捨離したい
・人間関係を断捨離しても大丈夫か心配
・どうやって断捨離していいのかわからない
後悔しない人間関係の断捨離をしたい
たくさんの人との交流は大切です。しかし、無理してお付き合いしているとストレスが溜まり疲れますよね。
そのストレスや疲れをずっと続けたくはないと。
私はそんな中途半端な人間関係はそろそろ整理して、自分らしく気楽に生きようと思い、「人間関係の断捨離」を決意しました。そうは言っても、いきなりスパッとできるものでもありません。しかし、そもそも人間関係を断捨離してもいいのかどうか不安になります。
失敗してしまうと取り返しがつかなくなるのも人間関係です。
慎重にすすめるためにも、そのコツを知ることが大切です。また、メリットやデメリットを理解する必要があります。
後悔だけはしたくありません
人間関係を断捨離する方法
具体的な方法を解説します。
人間関係を断捨離する方法
- 人間関係を続けない基準を決める
- 中途半端な関係の人にはこちらから連絡しない
【1】人間関係を続けない基準を決める
自分にとって何が原因で問題があるから関係を続けたくないのかを書き出します。
私の場合は、以下のような基準です。
人間関係を続けない基準
・会って楽しくない人
・一緒いて疲れる人
・人の悪口や嫌味を言う人
・価値観や趣味が合わない人
・利益を求めている人
会って楽しくない
会っても気を遣って楽しくないのなら、無理に一緒にいる必要はありません。
一緒にいて疲れる人
常に自分中心で合わせなくてはいけないのは、疲れます。
人の悪口や嫌味を言う人
人の悪口は聞きたくありません。嫌味を言う人も好きではありません。
価値観や趣味が合わない人
好みや考え方がずれていると話していても合わないことが多くなります。結局、自分と似ている人の方が楽です。
利益を求めている人
自分の利益で話をすすめる人は苦手です。また、友達だからといって勧誘されると嫌になります。
【2】中途半端な関係の人にはこちらから連絡しない
人間関係の断捨離する基準を決めて、関係を少しずつ少なくしていきます。
基準に該当する人とは、こちらから連絡は取らないようにします。
しかし、この人は絶対無理となれば誘われても断る、電話やラインも拒否します。
このような手順で、人間関係を断捨離していきます。
相手にどう思われるか心配はあります
人間関係を断捨離するメリット・デメリット
正直なところ、人間関係を断捨離した後が不安で怖い気もします。
しかし、人間関係を断捨離するメリットとデメリットを知っておくだけで気持ちも楽になります。
メリット
人間関係を断捨離すると次のメリットがあります。
メリット
- ストレスがなくなる
- 本当に大切な人だけの関係になる
- 自分らしく生きれる
- 時間やお金の無駄がなくなる
人間関係を断捨離して、自分に合った本当に大切な人だけとの関係性になると無理に合わせることがないので、ストレスやイライラがなくなります。苦手な人と会うことがなくなると、自分らしく快適な暮らしに変わります。
また、今までそんな人に使っていた時間やお金も有効に使えます。
デメリット
少なからずデメリットもあります。先に知っておくことで不安も軽減されます。
デメリット
- 何かあっても連絡がとれなくなる
- トラブルの可能性がある
突然どうしても連絡を取らなければいけなくなっても、取りづらくなってしまいます。その瞬間、自分で関係を経ってしまったことを後悔するかもしれません。しかし、その少ない回数のためにずるずると中途半端に関係を持つとストレスになります。
ですので、そんな時は共通の友人や知人に連絡をとってもらう方法で解決しましょう。
また、その人と人間関係を断捨離したことで悪口や誤った情報が拡がる可能性があり、トラブルになる場合もあります。
でも、悪口を言われるぐらいなら断捨離したことは間違ってはいないと言えます。
メリットとデメリットを理解して行動します
まとめ:自分らしく生きるために、人間関係の断捨離をしよう!
今回は、「人間関係の断捨離をする方法」について解説しました。
ポイント
- 人間関係を断捨離する基準を決めて行動する
- 人間関係を断捨離するメリットとデメリットを理解する
人間関係は、ものの断捨離と違って簡単にできません。
しかし、断捨離するコツを知っていれば失敗することなく人間関係をスムーズに整理できます。
ぜひ、参考にしてみて下さい。
僕も苦手な近所の犬のこと考えてみるよ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご感想は、コメントやTwitterにお寄せください♪