断捨離は風水やスピリチュアルと関係性があります。
時間があるときにさっとやってしまうのもいいですが、せっかくなら断捨離をして運気をあげませんか?
そのいためには、断捨離をおこなういい日と悪い日を知っておく必要があります。
今回は、「断捨離のいい日と悪い日」についてお話しします。
この記事は、こんな人におすすめ!
・断捨離するいい日はいつか知りたい
・断捨離に悪い日はあるの?
・それぞれの日に何をしたらいいの?
断捨離には、「いい日と悪い日」がある
断捨離は、行動によって運気が良くなる悪くなると言われています。
風水やスピリチュアルと関係性もあり、作業をおこなう日をいい日に言われる日を意識する必要があります。
断捨離にいい日は、部屋がすっきり片付くと同時に運気が上がります。
しかし、逆にこの日は避けたほうがいい悪い日もあるので気をつけましょう。
たかが、片付け?と思うかもしれませんが、運気を左右する大切なことです。
というのも、昔から日本人は縁起のいい日、悪い日の関係性を気にする習慣があります。
たとえば、カレンダーを見て大安は「今日はいい日」と認識します。
大安は何をするのもいいと思っている人が多いです。
ほとんどの人は、自分にとって何か大切な時にはいい日を選びたいと考えます。
だから、私にとって断捨離は家を変えていく一大イベントです。家にあった物をどんどん処分するので、なにかしらの変化はあります。
そんな変化をいい方向にするためにも、断捨離日は「いい日」を選んではじめたいです。
せっかくなので、知っておきたいですね
断捨離にいい日とは
さあ、断捨離をしようと思ったら自分や家族のスケジュールを考えて予定をたてましょう。
そこで、断捨離で運気を上げるためのポイントがこちらです↓
ポイント
- 断捨離にいい日
- いい日の行動ポイント
- 2022年の一粒万倍日
【1】断捨離にいい日
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)は、わずかなものが非常に大きく成長する日
一粒万倍日は、物事をはじめるときに良い日と言われる吉日と言われています。
開業や仕事始めなど、事業を発展させたい方、また、財布を新調したり結婚や入籍などに一粒万倍日を選んでいる方が多いようです。
だからといって、断捨離や片づけにいい日になるの?と思われがちですが、家の環境を一新するための断捨離は一大イベント。
つまり、家の中を大きく変えることは、生活の流れも変わります。
家族で暮らす家の全体の運気に関わってくるかもしれません。
だからこそ、いい日を選んではじめましょう。
どうしても断捨離が面倒に感じてなかなかはじめられないと思う時は、一粒万倍日にはじめると決めるとスムーズにすすむかもしれません。
どちらにせよ、縁起がいい日にはじめるだけで運気は大きく変わります。
【2】いい日の行動ポイント
次に断捨離にいい日の行動についてです。
行動ポイント
・本当に必要なものを選んで残す
・家族共有のものは勝手に捨てない
・自分の生活を見直す
本当に必用なものを選んで残す
今の生活に必要な物を丁寧に判断して残しましょう。
必要なものだけ、好きなものだけの状態は気持ちもすっきり快適に生活できます。
断捨離して物が少なくなり、整理されていると自然と家の中の流れが良くなります。
家族共有のものは勝手に捨てない
家の中には家族共有のものが多くあります。
いくらすっきりしたいからと言って家族が使っている物や家族の物を勝手に捨てることはNGです。そこからトラブルとなり、人間関係が悪化します。
時間が掛かったとしても、 家族と話し合って一緒に断捨離をすることをおすすめします。
自分の生活を見直す
今の生活に必要か不要かと処分していくと、使っていて不便だったところや時間の使い方が整理できます。
今後の生活を考えながら処分していくと、部屋が整い将来気持ちよく暮らせます。
【3】2022年の一粒万倍日
2022年の一粒万倍日を整理してみました。
8月
- 8月22日(月)
- 8月27日(土)
9月
- 9月3日(土)
- 9月11日(日)
- 9月16日(金)
- 9月23日(金)
- 9月28日(水)
10月
- 10月5日(水)
- 10月8日(土)
- 10月11日(火)
- 10月20日(木)
- 10月23日(日)
11月
- 11月1日(火)
- 11月4日(金)
- 11月16日(水)
- 11月17日(木)
- 11月28日(月)
- 11月29日(火)
12月
- 12月12日(月)
- 12月13日(火)
- 12月24日(土)
- 12月25日(日)
赤い印の日は、悪い日と重なっています。
一粒万倍日のパワーが打ち消されてしまうので、この日は避けるほうがいいかもしれません。
予定が合う一粒万倍日に作業をはじめます
断捨離に悪い日とは
断捨離に悪い日は、「不成就日(ふじょうじゅび)」です。
ポイント
- 断捨離に悪い日
- 悪い日の行動ポイント
- 2022年の不成就日
その理由を詳しく説明します。
【1】断捨離に悪い日
文字の通りの「不成就日(ふじょうじゅび)」は、何事も成就しない日と言われています。
お祝い事との関係性が強いようですが、物事をはじめることには向いていない日のようです。
家を良くするための断捨離は、「不成就日(ふじょうじゅび)」は避けましょう。
「不成就日(ふじょうじゅび・ふじょうにちび)」は、十干十二支の組み合わせによって吉凶を判断する「選日(せんじつ)」のひとつ。
選日とは大吉や仏滅などの「六曜」とは別もので、縁起がいい日といわれている「一粒万倍日」や「天赦日」がこの選日の仲間です。 「不成就日」は選日のなかの凶日(きょうじつ/物事を行うのに縁起の悪い日の意味)とされ、その名の通り「何事も成就しない日」と言われています。
特に避けた方がいいとされているのが結婚や入籍などの婚姻ごと。また子どもの命名や願い事、移転、契約ごとなど新しいことを始めるのに、とにかく「凶」で向いていないとされている日です。
みんなのウェディング
【2】悪い日に気を付けるポイント
上記の通り、不成就日(ふじょうじゅび)は、物事をはじめる日にはふさわしくないことがわかりました。
もし、断捨離に悪い日が気になる人は不成就日の作業はやめましょう。その日は何もせずに家でゆっくりと過ごすほうがいいかもしれません。
【3】2022年の不成就日(ふじょうじゅび)
2022年の不成就日を整理してみました。
8月
- 8月24日(水)
- 8月28日(日)
9月
- 9月5日(月)
- 9月13日(火)
- 9月21日(水)
- 9月26日(月)
10月
- 10月4日(火)
- 10月12日(水)
- 10月20日(木)
- 10月28日(金)
11月
- 11月5日(土)
- 11月13日(日)
- 11月21日(月)
- 11月28日(月)
12月
- 12月6日(火)
- 12月14日(水)
- 12月22日(木)
- 12月28日(水)
私は、この日は避けます
まとめ:断捨離はいい日を知ってはじめましょう!
今回は、「断捨離にいい日と悪い日」についてお話ししました。
ポイント
- 断捨離をはじめる日は、「一粒万倍日」
- 断捨離に悪い日は、「不成就日(ふじょうじゅび)」
- いい日と悪い日を意識すると、断捨離は成功する
断捨離にいい日と悪い日があっても、とらえ方は人それぞれだです。
気にすればきりがないかもしれません。
でも、やっぱり上手くいかなかったと後悔したくないので、私はいい日にスタートして、悪い日には作業をしないようにしたいです。
でも、気にし過ぎないようにね
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご感想は、コメントやTwitterにお寄せください♪