ミニマリストみたいな必要なものだけのすっきりした暮らしがしたい。
実際そう思っても、ものを捨てることに抵抗があるからなかなか片付かない。
そうなると、結局たくさんのものに囲まれた生活になっていませんか?
今回は、「ミニマリストになるための断捨離のやり方」をご紹介します。
この記事は、こんな人におすすめ!
・ミニマリストになりたい
・断捨離のやり方を知りたい
・ものが多くて困っている
断捨離から得られる効果がすごい!
ミニマリストみたいな部屋にしたくて、断捨離を始めました。
しかし、断捨離はただ部屋が片付いてすっきりするだけではありません。
断捨離で得られる効果
- 時間に余裕ができる
- お金が貯まる
- ストレスなく健康になる
部屋がすっきりするうえに、こんな効果がありました。
時間に余裕ができる
断捨離をしてものが少なくなると、収納スペースがわかりやすくなりものを探す時間がなくなります。
ものが多いとどこにあるのかわからなくなり、よく探していました。
断捨離して片付くと、ものの管理ができるので探しものの時間がほとんどありません。
お金が貯まる
断捨離すると、ものの購入が慎重になります。
本当に必要なものしか買わなくなりました。
また、ものの管理ができると、同じものを買ったりすることがなくなり、結果節約になっています。
ストレスがなく健康になる
ものが少ないとすぐに置いている場所がわかるので、探すストレスがなくなりました。
ものを探すイライラがありません。
また、掃除もしやすくなったので、常に綺麗な状態だとハウスダストなどの心配もありません。
こんなプラスな効果に繋がりました
ミニマリストになるための断捨離のやり方
よし!始めようと思っても、なかなかすすまない。リバウンドしてしまう。
そこで、断捨離のコツや手順についてお話しします。
知っておくだけで効率よく片付けができます。
ポイント
- 断捨離するものの基準
- 断捨離をスムーズにする手順
- 断捨離がうまくいくコツ
ひとつずつ解説していきます。
【1】断捨離するものの基準
処分する基準を決めておくとスムーズに作業ができます。
ずいぶん使っていないものや、今のライフスタイルに合っていないものは捨てましょう。
この基準で決めると書き出して作業をすると、明確に判断できます。
【2】断捨離をスムーズにする手順
次に断捨離のスムーズな流れです。
ポイント
・断捨離する場所を決める
・一旦全部出す
・断捨離の基準に沿って要、不要を判断する
断捨離は一気にしようとすると失敗します。「今日はこの場所をする」と無理にないようにすすめましょう。
場所が決まれば、全部のものを出して見直します。
【3】断捨離がうまくいくコツ
断捨離は闇雲にやってもうまくいきません。
はじめるときは、小さな場所からやっていきましょう。
そこで、片付けのスイッチが入るので、続けてものが多い場所をしていきます。
ものが多い場所が少なりすっきりすると、見てすぐにその変化がわかります。
そうすると、断捨離のモチベーションがあがり作業の継続に繋がります。
これだけ知っておけば効率よくできそうです
まとめ:断捨離のやり方おさえれば、すっきり片付く!
今回は、「ミニマリストの断捨離のやり方」をご紹介しました。
ポイント
- 断捨離は片付く以外の効果が得られる
- ミニマリストの断捨離のやり方で効率よくできる
ミニマリストになるために断捨離をするときはやり方を知っておきべきです。
無理なくすっきり片付きます。
僕もそのやり方は知ってるよ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご感想は、コメントやTwitterにお寄せください♪