断捨離

【断捨離の効果】反対していた家族が協力的になったことに感謝!

記事を書いた人

ラムネ
  • 田舎暮らしのミニマリスト
  • ポジティブミニマム思考
  • 家1軒まるごと断捨離中
  • 執筆記事数100本以上
  • TwitterInstagram更新中

断捨離をはじめたものの、家族が協力的でないためなかなか思うようにすすまないとお困りの方も多いのではないでしょうか?

わが家も断捨離をはじめた頃は、同じような状況でした。
しかし、断捨離をすすめていくうちに家族も物が少ない生活の快適さを感じ、断捨離に対して協力的になってきました。

ラムネ

この記事は、こんな人におすすめ!
・断捨離を家族に反対されている
・家族の協力がないと断捨離ができない
・家族とのトラブルが増えた

断捨離に反対していた家族が協力的になった



以前は断捨離してたくさんの物を処分していると、ケンカになっていました。
断捨離することは悪いこと、物を捨てることはしてはいけないことと批判されてばかりでした。

でも、私は今のこの物の溢れた状況をどうしても変えたかったので、できるところからゆっくりと片付けていました。
すると。少しずつ部屋が片付いていく部屋に対して家族が変わってきました。


部屋に捨てる物を、固めて置いていても何も言われません。
休むのたびに断捨離していても言われません。

「これ、ごみ?出しとくよ」と
むしろ、一緒に捨てたり、捨てることに批判的でなくなっていました。
綺麗になってい行く部屋を見て考え方が変わっていました。

家族の協力は、とても大事なことです

ラムネ

断捨離は罪悪感ともったいないが強かった家族

田舎の暮らしでは、物を多く持っていることんのほうが普通の考え方です。
当然のように持っている物が家にない方が、ダメなイメージさえあります。

また、以前の家族の考え方はわざわざ買った物を、自分から捨てることはもったいない。

断捨離は、もったいないこと。

そうなると、断捨離することに罪悪感を感じます。
しかし、断捨離することに後ろめたさを感じながらもコツコツすすめていました。

しばらく断捨離をして、家族が変わった理由はこちらです。

協力しようと思った理由

・物が少ない部屋が気持ちがいい
・探す時間がなくなった
・物の管理がわかりやすい

不要なものを持っていても仕方ない、意味はないことがわかったと話してくれました。

断捨離に対する私の気持ちを受け入れてくれたのです。

パパさん

協力するしかないね

わかった、僕もいらないもの捨てるよ

愛犬 ダイ

物に対しての考え方が変わってきた

断捨離をすすめていくと、どうしても大型家具の処分は避けられません。

先日、2階のパソコンデスクを捨てたときです。
まさか、旦那さんからリサイクルショップに持っていく話がでるとは思いませんでした。
>>パソコンデスクを処分した話

似たような状況が以前もありましたが、私からお願いしてもしぶしぶ持っていく状態でした。そのうえ、旦那さんは「前に着ていたスーツとか捨てるよ」と突然、自分からスーツを断捨離すると言ってくれました。

こんなに協力的になってくれるとは、思ってもいなかったので私にとってはとてもラッキーです。

このまま、家族の協力のもと断捨離をスピードアップしていきます。

私だけで判断できない物は、家にたくさんあるから良かったです

ラムネ

まとめ:断捨離は家族の協力が必要

今回、不用品を持たない快適な生活をはじめることで、家族と断捨離の良さを共有することができました。

物を捨てるだけが断捨離ではなく、家を綺麗にして居心地よくする目的を家族と共有します。

年齢的にも断捨離をするラストチャンスなので、家族の協力のもとすすめていきます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご感想は、コメントやTwitterにお寄せください♪

ラムネ

スポンサーリンク

-断捨離