捨てる 断捨離

家族のせいで断捨離が進まない?主婦ミニマリストが実体験を語る

記事を書いた人

ラムネ
  • 田舎暮らしのミニマリスト
  • ポジティブミニマム思考
  • 家1軒まるごと断捨離中
  • 執筆記事数100本以上
  • TwitterInstagram更新中

家のものをすべて断捨離するには、家族の協力が必須です。

わが家もはじめの頃は、家族に反対されながら断捨離をしている状態でした。
しかし、気がつくと断捨離に対する家族の行動が変わってきました。

今回は、「断捨離は家族の協力が必須」についてお話をします。

ラムネ

この記事は、こんな人におすすめ!
・断捨離を家族に反対されている
・家族のものが処分できなくて悩んでいる
・断捨離が思うように進まない

断捨離成功の鍵は「家族の協力」だ

自分のものなら、自分で判断して断捨離できますが、家族と共有しているものはそうはいきません。
家族で共有していたり、家族のものは処分できません。家族が断捨離に反対していると、そこから断捨離はすすまなくなります。

だからといって、「最近みんな使ってないから捨てよ」と勝手に処分してしまうとケンカのもとです。
そうなると断捨離できないままですっきり暮らす生活になれません。

非協力的な家族

・リビングに自分のものを積み上げる
・玄関に靴を出しっぱなし
・趣味のものを次々と買ってくる
・使っていない物でも、もったいないと捨てない

この状態が続くと、ミニマリストにはなれません。

家族は私がものを捨てることに対してよく思っていませんでした。捨てなくても、置けるスペースはあるのだから無理に捨てなくていい。それが、家族の考え方でした。

家一軒断捨離して、すっきり暮らすためにはどうしても「家族の協力」が必要になります。

勝手に捨てて揉めました

ラムネ

断捨離をうまく進めるための家族ルール

断捨離を悪いことだと思っている家族に対して何度も話し合いました。
しかし、否定的なので何も変わりません。

そこで、家族間のトラブルなく断捨離できるルールをつくりました。

断捨離のための家族ルール

  • 自分以外のものは、勝手に断捨離しない
  • 共有しているものは、家族の許可を得る
  • 大きなものは相談して購入する
  • 断捨離を一緒にする

このルールがあれば、断捨離を前向きに考えてくれるはずです。ひとつずつ解説していきます。

【1】自分以外のものは、勝手に断捨離しない

家族それぞれのライフスタイルがあるので、自分に不要なものは自分で判断して断捨離します。

いくら家族でも勝手に捨てられてしまうとケンカになります。

【2】共有しているものは、家族の協力を得る

家族で使っているものは、使うタイミングや使い方が違っています。
もう、自分が使わなくなったからといって処分してしまうと、家族が必要な時に使えなくなると大変です。

必ず、家族に確認して判断しましょう。

【3】大きなものは相談して購入する

大きな買い物をするときは、家族で相談する必要があります。

いくら、部屋にあいているスペースがあっても、同じように「そこに置きたかった」と重なる可能性もあります。

それに、できるだけすっきり暮らすなら大きなものは慎重に考えましょう。

【4】断捨離を一緒にする

それぞれがバラバラに断捨離するより、同じ日にするほうがはかどります。
休日が合う場合は、一緒にするようにしましょう。

処分するものの確認もしやすいので、作業が早くなります。

このルールがあれば、ポジョティブになってくれました

ラムネ

【実体験】旦那が断捨離に協力的になった話!

断捨離をはじめた頃は、ミニマリストになりたいと思っていても家族という大きな問題がありました。

家族の中でも特にものが捨てられない人、そう「旦那さん」です。
ものを捨ている私に対していつも「もったいない」の連発でした。それが原因でよくケンカもしていました。

断捨離に否定的だった旦那

「ものが多い田舎で、ミニマリストなんか無理」と言われていました。

40代、50代のうちに家を片付けて老後の暮らしを豊かにしたい!そんな話も何度も伝えましたが、ダメでした。

そんな批判的な家族のなかでも、自分ができるところから少しずつ断捨離していました。

自分の持ち物を断捨離し始めた旦那

パパさん

これ、全部いらないから捨てていいよ

ある日、私がクローゼットで片付けていると、大量に服を持ってきた旦那さん。驚きました。その後も、「これどうする?」と聞くと「捨てていいよ」と即答。

片付いていく部屋の良さに気づいてくれたようで、断捨離に対して協力的になっていました。

それからは、休日に一緒に断捨離したり、不用品をリサイクルショップに持っていってくれたりとかなり協力的。断捨離のスピードがアップしました。

欲しい物でも、すぐに買わなくなった旦那

もうひとつ大きな変化がありました。

買い物好きだった旦那さんの、衝動買いが減ったのです。ものを購入する前に、「本当に必要なのか」慎重になりました。
おかげで、ムダな買い物も少なくなり、部屋がすっきり片付いています。

正直、家族にここまで変化があるとは思っていませんでした。断捨離に対して協力的になってくれたことは、感謝しています。

やはり、家族の協力があると断捨離はうまくいきます。

まとめ:断捨離は、家族を巻き込んでやるとうまくいく!

今回は、「断捨離には家族の協力が必須」についてお話ししました。

ポイント

  • 断捨離は家族の協力でうまくいく
  • 断捨離を一緒にするとスピードアップ
  • 家のものは家族みんなでする必要がある

一気に断捨離しなくても、家族と話し合って協力し合ってゆっくり進めるほうが断捨離はうまくいきます。

愛犬 ダイ

僕も協力してるよ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご感想は、コメントやTwitterにお寄せください♪

ラムネ

スポンサーリンク

-捨てる, 断捨離
-, , ,