今回は『捨て活スケジュール』6週目です。
キッチンにとりかかったのですが、物の数の多さ、作業途中で水漏れを発見し苦労しました。
キッチンはなかなか大変です
【実践】キッチンの流し台(ビフォー・アフター・画像あり)
キッチンの流し台の収納スペースの不要な物を全部捨てます。
1日目:キャビネット
2日目:引き出し収納
3日目:IH下の収納
キャビネット編
空きスペースはなくパンパンに物があります。使い方も考えず適当に置いています。
【ビフォー】適当に置いているだけの状態
とりあえず、よく使う物は一番下の段に入れています。
めったに出番のない使い捨てのお弁当容器が一番下でギュウギュウになっています。
洗剤のストックと食べ物を近くに置いています。これも本来はNGですね。
キャビネット【捨て活】
『いる物』『いらない物』を1つ1つ見ました。
マカロニやお茶は期限が過ぎていました。お弁当用品も長く使って古くなっている物は全部捨てました。
丁度お弁当の容器を買ってきて欲しいと実家の母から言われていたのを思い出しました。
数が多かった物で使えそうな物は、何点か譲ることにしました。
捨てるより使ってもらえるなら、そのほうがいいですよね
キャビネット【アフター】
上の段に少し余裕ができました。お弁当関係は一番下の段にカゴに分けて使いやすくまとめました。
真ん中に余裕ができました。洗剤は違う場所に置くことにしました。
引き出し収納編
引き出し収納は細々とした物がいっぱいあります。どのスペースもいっぱいです。
【ビフォー】数が多すぎる
一見片づいているように見えますが、よく見ると使っていない物が結構あります。
同じような物の数が多いです。調味料も期限を見るのがコワイですね
箸、スプーン、フォークなどこんなに使うはずがありません。
こちらの調味料も同じ物があり、期限が切れている物もありそうです。
引き出し収納【捨て活】
食器は欠けていたり、色褪せしている物は捨てました。キズが多く古い物は全部捨てました
調味料は期限が過ぎていました
引き出し収納【アフター】
食器の数を少なくしたのでボール関係を一緒なスペースに置くようにしました。
一番下は半分余裕ができました。
古い物は全部捨てました。
箸やスプーン、フォークのスペースはとてもすっきりしました。気持ちがいいです。
調味料も奥に余裕ができました。
思い切って捨てると引き出しが使いやすくなるね
まとめ:キッチンの捨て活は時間が必要
今回の『キッチン収納の捨て活』思っていた以上に時間が掛かりました。
- 作業日数4日
- 作業時間1時間~2時間(2、3カ所ずつ)
- IH下の収納ができなかった
- 物を捨てる判断に時間が掛かってしまった
- 流し台下の水漏れが発覚して作業を中断した
今回の作業中に水漏れを発見することができました。そのせいで作業は中断して時間がかかってしまいましたが、片付けをしなかったら水漏れに気づかないままだったかもしれません。予定通りできなくても、結果よかったと思っています。
すぐに業者さんに来てもらい原因を調べてもらいました。少しずつあちこちで水が漏れていたため、応急処置より水栓の部品を丸ごと変えるほうがいいと言われました。
正直キッチン用品の数の多さに捨てる判断に時間が掛かりました。しかし、毎日使うキッチンなので、できるだけすっきりと使いやすくしたいです。
次はできなかったIH下の収納と食器棚の捨て活になります。
年末の大掃除までにはできるだけ捨てたいよね
最後まで読んでいただきありがとうございました。