捨てる

【断捨離のコツ】収納を考えず「捨てる」だけに集中がおすすめ!

記事を書いた人

ラムネ
  • 田舎暮らしのミニマリスト
  • ポジティブミニマム思考
  • 家1軒まるごと断捨離中
  • 執筆記事数100本以上
  • TwitterInstagram更新中

2カ月前に計画表を立てて断捨離開始しましたが、お恥ずかしいことに、すでに計画表の通りすすんでいません。

改めて見てみると、無理がありざっくり過ぎることに気づきました。
そこで計画表を見直し作り直しました。

ラムネ

この記事は、こんな人におすすめ!
断捨離を挫折した
・断捨離の計画を立てたい

断捨離の初心者は、「捨てる」だけに集中する計画を立てるべき

以前のざっくりな計画表がこちらになります。この計画は、どこをどう片付けるかが不明確でした。
>>ざっくりすぎて失敗した計画表

失敗した計画表

  1. あるスペースを捨てる
  2. そのスペースの収納を考える
  3. うまく収納できずに、断捨離全体がストップ

この計画表をもとに片付けをはじめましたが、予定通りすすまなくなりモチベーションがさがりました。
なぜ失敗したか考え、「捨てる」と「収納」を同時にすることがいけないのかも?と気づきました。

「捨てる」と「収納」は一緒にしてはいけない

失敗して気づいたのですが、「捨てる」と「収納」を同時にしているとすすみません。収納を考え出すと、「捨てる」作業が止まってしまいます。

うまくいった計画表

  • 収納を考えずに、捨てるだけに専念する
  • 無理なくできる小スペースに区切る

シンプルです。これなら実践できそうです。
ですから、この際「収納」はまったく無視し「捨てる」ことだけに集中します。決めたスペースの物をひたすら捨てていきます。

収納を考えるのは、全部の部屋の物を捨ててからにしよう

ラムネ

余裕のある「捨て活」スケジュールを作る

しかし、そのほかにもすすまなくなった要因として、予定が入りすぎる点です。
断捨離を生活の中心にはできないので、後回しになります。

なので、今回は1週間でこのスペースの物を「捨てる」だけというスケジュール変えました。そのスペースも小さく細かく区切ります。

1週間のうち3日は予定があるとしても、残りの4日でこの棚をするだけなら、負担にならず気持ち的に余裕ができます。

パパさん

はじめからこうすれば、疲れないと思うよ

うん、この方法でやってみる!

ラムネ

まとめ:捨てるだけに集中すれば、断捨離は継続できる

今回は、「収納を考えず捨てるだけの計画表」についてご紹介しました。

ポイント

  • 小さなスペースなので早くできる
  • 時間をかけて丁寧に物を判断することができる
  • 予定変更がしやすい
  • 体力的、精神的に疲れにくい

今度こそ、スムーズに断捨離がすすみそうな気がします。

一度計画表を立てて失敗したからこそ原因を見直し、改めて考える機会が持てました。
最後まできちんとするためにもよかったです。

愛犬 ダイ

時々でいいから、僕と遊ぶ時間も作ってよ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご感想は、コメントやTwitterにお寄せください♪

ラムネ

スポンサーリンク

-捨てる