本の断捨離をしていますか?
気に入って買った本でも、一度目を通して本棚にしまってしまうとそのままになり読み返すことはほとんどありません。
本当に必要な本は、きっと数冊だけです。
しかし、本はゴミとして処分するのは気が引けます。
いくら周りをきれいに片付けても、本棚に本がぎっしりではなんだかすっきりした部屋にはなりません。
そこで今回は、「ミニマリストの本の断捨離方法」をご紹介します。
この記事は、こんな人におすすめ!
・本の断捨離方法がわからない
・捨てられない本がたくさんあって悩んでいる
・本を増やさない方法を知りたい
ミニマリストなら本を持たない暮らしにする
次々と購入し、読んでは本棚にと、本はどんどんたまります。
本を持ち過ぎていると部屋はすっきりしません。その本は、すべて必要でしょうか?今の生活になくても大丈夫な本かもしれません。
少ない物で生活するミニマリストをめざすなら、本を持たない暮らしにしましょう。
読まない本は必要ないと判断します
ミニマリストの本を断捨離する方法
いざ本を断捨離すると決めても、どんな本をどんなふうに捨てれば良いのかを判断するのは難しいです。
そこで、おすすめしたいのが断捨離をする基準を決めると楽に片付きます。
本の断捨離の基準
断捨離する基準を決めるだけで、確実に本を減らすことができます。
この本は捨てたくないという本を先に選びます。
それ以外はどんどんと処分していくこと。
必要な本以外は処分と決めましょう。ポイントは、先にこれだけは捨てずに残す本を選ぶことです。
捨てたほうがいい本のポイント
- 読みかけの本
- 存在を忘れている本
【1】読みかけの本
途中まで読んで、その後読んでいない本。
つまり、読みかけの本です。
内容を忘れてしまったり、読みたい気持ちがないのならもう読み返すことはありません。
処分するタイミングです。
【2】存在を忘れている本
本棚を見ているとふと、「こんな本持ってたんだぁ」などと思ったことがありませんか。
持っていることさえ忘れているぐらいの本なら必要ないと判断するべきです。
明確に基準を決めるとわかりやすいです
断捨離した本の処分方法
断捨離する本が決まりました。
でも、きれいな状態を見ているとゴミとして処分するのはもったいないと感じます。
そこで、ゴミにしない本の処分方法をご紹介します。
- 寄付する
- 譲る
- フリマアプリに出品する
- リサイクルショップに持っていく
- 買取業者に依頼する
なかでも宅配買取は便利です。
家にいながらでも、不要な本をまとめて段ボールで送るだけで査定をしてもらえます。
時間のない人には便利ですね!
なかでもおすすめしたいのが、本を売るならブックオフ♪でおなじみの「ブックオフオンライン」です。
販売、買取と力を入れており、利用者数は年間33万人と言われています。
買取の手順は以下のようになっています。
買取の流れ
・集荷希望日や箱数を決めてお申込み
・段ボールに箱詰め
・業者が集荷
・査定、入金
送料、手数料すべて無料です。
実際の買取価格は低いようですが、ゴミとして処分するより断然いいです。
それに、大量の本が一気に片付きます。
また、お得に利用する方法として定期的に買取額がアップするクーポンコードをホームページやTwitterで掲載しています。
まとめ売りしたい時にクーポンを活用すると、買取アップが期待できます。
これなら忙しくてもできそうです
ミニマリストの本を持たないコツ
やっと本が片付きました。
でも、またきっと読みたい本がでてきます。
せっかく本を断捨離しても、また同じように買っていると本棚がいっぱいになってしまいます。
そこで、できるだけ本を持たないコツをご紹介します。
ポイント
- 収納するスペースを限定する
- 電子書籍を利用する
説明していきます。
収納するスペースを限定する
この本棚に入る冊数の本だけにします。
1冊買ったときに本棚の本がいっぱいと感じたら、持っている本の中から1冊処分しましょう。
これ以上は持たない!とルールを決めると本が増えることはありません。
電子書籍を利用する
欲しいと思ったら電子書籍で探しましょう。最近は、書籍、漫画、雑誌ほとんど読むことができます。
これなら、本は増えずにすみそうです
まとめ:本を断捨離して、部屋をすっきりしましょう!
今回は、「ミニマリストの本の断捨離方法」について解説しました。
本記事のポイント
- ミニマリストを目指すなら本の断捨離をする
- 本の断捨離は、基準とコツがある
- 本を持たない習慣にする
本が少なくなると、部屋のスペースも広くなりすっきりします。
ミニマリストをめざすなら、本の断捨離も必要です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご感想は、コメントやTwitterにお寄せください♪