普通の断捨離」と「ミニマリストの断捨離」は別物です。
捨てることでは共通していますが、目的がそれぞれ異なります。
今回は、普通の断捨離」と「ミニマリストの断捨離」の違いについてご紹介します。
この記事は、こんな人におすすめ!
・ミニマリストになりたい
・必要なものだけで暮らしたい
・ミニマリストの断捨離方法を知りたい
そもそも「断捨離」とは?
断捨離
- 断…不要なものを断つ
- 捨…不要なものを捨てる
- 離…ものへの執着から離れる
断捨離とは、不要な物を処分する作業です。
単に不要なものを処分するだけではなく、ものに対する執着から離れることを指します。不要なものはどんどん捨てて、物を増やさないよう持ち物を厳選する作業です。
「普通の断捨離」と「ミニマリストの断捨離」の違い
目的の違い
- 「普通の断捨離」は、不要なものをひたすら捨てること
- 「ミニマリストの断捨離」は、必要最小限のもので生活すること
「断捨離」と「ミニマリストの断捨離」の違いを、具体例をあげて説明します。
私は、大きめのバッグ(トート、ショルダー)を5個持っています。気に入って買ったのですが、最近はほとんど使っていません。財布も携帯も小さくなっているので、わざわざ大きいバッグを持つ必要がなくなりました。
この大きめのバッグについて、「断捨離」と「ミニマリストの断捨離」をやってみましょう!
「普通の断捨離」・・・大きめのバッグはすべて処分
「ミニマリストの断捨離」・・・大きめのバッグ1つを残し他はすべて処分
ライフスタイルに合わせて、物を厳選するのが「ミニマリストの断捨離」です。最小限のもので生活するために、どれを残す・捨てるかを判断して断捨離をしていきます。
これが、「普通の断捨離」と「ミニマリストの断捨離」の違いなわけです。
まとめ:「ミニマリストの断捨離」は捨てることが目的じゃない
今回は、「断捨離とミニマリストの断捨離の違い」についてご紹介しました。
ポイント
- 断捨離はものを減らす行為
- ミニマリストは最小限のもので暮らす人
- ミニマリストの断捨離は、ライフスタイルを意識した断捨離方法
ミニマリストを目指して、持ちものを整えていきましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご感想は、コメントやTwitterにお寄せください♪