最近では、断捨離もアプリを使ってできることをご存じですか?
家の片付けをするときに、自分にあったアプリを使うととても便利でスムーズにできます。
今回は、「断捨離におすすめなアプリ」をご紹介します。
この記事は、こんな人におすすめ!
・断捨離でアプリって何?
・断捨離アプリの使い方を知りたい
・アプリで断捨離をするメリットは?
断捨離におすすめなアプリ
調べてみると、断捨離におすすめなアプリはたくさんありました。
作業をすすめていく中で、便利に使えるアプリを5つご紹介します。
ポイント
- 【作業計画】超じぶん管理リズムケア
- 【継続のため】みんなで断捨離
- 【捨てるときの手段】メルカリ
- 【買わないようにする】monoca-シンプルなモノの管理
ひとつずつ解説していきます。
【作業計画】超自分管理リズムケア
断捨離の作業スケジュールが管理できるアプリをご紹介します。
日常のあらゆることを簡単に記録できるアプリです。
自分で決めた達成状況や、途中経過など簡単に把握することができます。
アプリのメリット
・自分の生活スケジュールに合わせた断捨離計画が立てられる
・作業経過が明確になる
・モチベーションが上がる
モチベーション維持のための断捨離の習慣化、作業日や達成したい目標の登録をしておきましょう。
できたことできなかったことが明確になるので、作業の効率化、継続することに役立つアプリになっています。
はじめに断捨離するスペース、月別、曜日、時間、物別など、自分が作業しやすいように項目を作ります。
回数や総時間、できたかできていないかなどいろいろ細かな設定も可能です。
活用すれば、断捨離の習慣化ができます。
ただ、だらだらと作業するよりも記録しているだけで意識も高くなります。
【継続のため】みんなで断捨離
「みんなで断捨離」は、断捨離を楽しく続けることができる応援アプリです。
ひとりでする作業は、どうしても継続が難しい。そんな方にはおすすめです。
アプリのメリット
・断捨離が継続できる
・断捨離を共感できる仲間ができる
・みんなの作業の様子がわかる
つまり、誰かが今日断捨離したものをタイムラインに載せると、断捨離仲間は閲覧できます。
みんながどんな断捨離をしているか、捨てているものは何かを知ると次に片付ける場所やヒントが見つかるでしょう。
また、みんなが頑張っている様子がよくわかるので継続のモチベーションに繋がります。
このアプリは、断捨離が続かない人にはぜひおすすめです。
1日1捨などの目標が設定できます。
ログインせずに匿名で自分の捨てた物も投稿可能です。
そんなやり取りすべてをタイムラインで閲覧できます。
ひとりでやるのではなく、みんなで断捨離しているような感覚になりモチベーションがあがり楽しくすすめることができます。
【捨てる時の手段】メルカリ
利用者も多い 「メルカリ」は、断捨離したものを処分する方法として使えるアプリです。
アプリのメリット
・不要なものがお金に変わる
・ゴミとして出さない罪悪感がない
「まだ、使えそう」とゴミとしてはもったいないと思う不用品は、フリマアプリに出品してみましょう。
入力作業や発送の手間はかかりますが、意外と高額で売れることもあります。
そのままゴミとして捨ててしまえば、0円ですが、メルカリに出品すればお小遣いになります。
不用品の写真を撮影します。
出品するものの項目を入力、最後に価格を設定します。
写真を撮影するときに、痛みや汚れがあればはっきりと写し、後でトラブルにならないためにも正しく伝えましょう。
【買わないようにする】monoca-シンプルなモノの管理
断捨離をしたあとの物の管理に便利なアプリです。
物を管理するのが苦手、疲れるという人におすすめです。
アプリのメリット
・出先でもストックがわかる
・必要なものがわかりやすい
・持ち物をきちんと管理できる
このアプリを使うと、同じものを買ってしまったり、買い忘れたりすることがなくなります。
本当に必要なもので生活できるようになれます。
登録はカテゴリ画面から「モノを追加」ボタンを1タップするだけです。
自分でわかりやすく分類するカテゴリとサブカテゴリの名称を設定。
家にあるたくさんのもののジャンルを問わず、登録して管理ができます。
すべてのアプリが無料で使えますよ
まとめ:アプリを使って断捨離もデジタル化!
今回は、「断捨離におすすめなアプリ」をご紹介しました。
ポイント
- 断捨離はアプリを使うと便利でスムーズに作業ができる
- 自分にあった断捨離アプリを上手に取り入れる
断捨離もアプリを使ってデジタル化すると、記録に残り様々な場面で明確になります。
自分の作業に合った使いやすいアプリから取り入れてみましょう。
以前より断捨離が上手くすすみます。
僕も使ってみようかな…
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご感想は、コメントやTwitterにお寄せください♪