断捨離をはじめて1年が過ぎようとしています。
しかし、すべての場所が片付いてはいませんが、振り返ってみるとかなりの物を処分しました。
物が少なくなってすっきりした部屋もうれしいのです。
でも、それ以上に良かったと感じるのが、断捨離をすることで生活が良くなってきました。
今回は、そんな「ミニマリストになりたい主婦が1年間で断捨離した物とその後の変化について」お話しします。
この記事は、こんな人におすすめ!
・どんなものを捨てるべきか知りたい
・ずっと続けていたらどうなる?
・ミニマリストは正解?
ミニマリスト主婦が1年間で断捨離した効果
こうして1年間断捨離を続けると部屋がすっきり片付いたことよりも、生活の変化が大きかったことを1番に実感しています。
断捨離は物が少なくなり片付くことだけと思い作業をしていました。
しかし、物が少なくなることは生活が大きく変わっていくことだったのです。
逆に考えると、物が多いことは生活が窮屈で気づかないうちにストレスを感じながら生活していたということかもしれません。
1年前と今では、生活が変わっています。
そんな断捨離から得られた大きな効果を3つご紹介します。
断捨離の効果
- 心に余裕ができる
- 時間に余裕ができる
- お金が節約できる
ひとつずつ解説していきます。
心に余裕ができる
物が少なくなると、部屋が広くなり空間ができます。
そうなると収納場所の出し入れ、管理がしやすくなりました。
また、今持っている物の管理も簡単です。
実際、物を大量に処分するとイライラしたりすることがなくなり物に対してのストレスを感じることがなくなりました。
時間に余裕ができる
物を探す時間が短縮されます。
物の把握がしやすくなると「あれはあそこに置いているから」とすぐにわかるようになりました。
特に朝の時間がない時に、サッと行動できるのでとても楽になります。
また、物を探す時間の短縮だけでなく、掃除や片づけにも時間が掛からなくなりました。
お金が節約できる
物が管理しやすくなると、同じものを買ってしまうムダがなくなります。
断捨離前は、持ち物の把握ができてないので同じ物を買ってしまうことが何度かありました。
お金を使って買っているのに、結局使わず処分してしまうこともあったのでもったいないとかなり反省しています。
断捨離をすると本当に必要な物だけに、お金を使うことができるようになるので自然と節約に繋がります。
思った以上の良い効果がありました
主婦がミニマリストを目指して断捨離したもの【部屋別】
それぞれの部屋の断捨離したものをまとめてみました。
断捨離した部屋
- クローゼットの断捨離
- リビングの断捨離
- キッチンの断捨離
部屋別に詳しく解説していきます。
【1】クローゼットの断捨離
まずはクローゼットにある服の断捨離です。
ぎゅうぎゅうに詰まって大量の服が問題でした。
クローゼットの大きさに対して服の数が合っていないので、常に溢れた状態。
こうなると着たい服を選んだり片付けることも大変です。
断捨離前はかなりひどい状態でした。
いつまでもこの状態では、どんどん悪くなります。思い切って捨てることにしました。
・まだまだ着れる
・もったいないい
・高かった
・いつか着るかも
上記のような気持ちは持たない!ただ1枚1枚を丁寧に見直しました。
以下が断捨離した服です。
断捨離したもの
古い服
着ていない服
同じような服
サイズが合わない服
若い時の服
サイズが合わないスーツ
古いデザインのスーツ
同じようなスーツ
着ていないセーター
色褪せているカーディガン
似合わないセーター
断捨離後、実際に服が少なくなるとクローゼットのすっきり感に感動しました。
本当に好きな服、今の生活に必要な服だけになるとすごく気持ちがいいです。
これからは、今の状態をキープするためにも服を買い過ぎず持ち込まない努力をしていきます。
【2】リビングの断捨離
リビングの棚の断捨離です。
収納できる場所がたくさんあり一見便利なように見えますが、これが逆効果で物を入れ過ぎてどこに何があるのか把握できていない状態。
細々と小さなものも多かったので、作業を数日に分けて行いました。
家族で共有しているものが多いので、判断に時間が掛かりました。
断捨離したもの
壊れているもの
今後必要ないもの
数が多いもの
何年も使っていないもの
古い書類
古いパンフレット類
不要な説明書
色褪せた書類
壊れているのも
色褪せた封筒
不要な書類
使っていない物や数が多い物はすべて処分しました。
また、「ここにあるから使いにくいかも」と感じるものは違う場所に移動します。
どんどん断捨離していくと物が少なくなり、引き出しやケースが空になる場所もできました。
作業中に気づいたのが、リビングなど家族のものが多い場所は、一緒に断捨離するとスムーズにできると思います。
【3】キッチンの断捨離
細かなアイテムが多いキッチンの断捨離です。
・流し台 2日
・食器棚 2日
・冷蔵庫 1日
・床下収納 1日
ものを判断するだけでもなかなか大変な場所なので、数日掛かりました。
作業手順としては、それぞれの場所にある調理器具、食器、調味料は一旦全出しました。
まず、使っていない物はすべて処分。
古いものや、傷んでいるものも処分しました。
断捨離したもの
使わない食器
数が多い食器・カトラリー
欠けている食器
古い鍋
使わっていない鍋
傷んでいる調理器具
(冷蔵庫)
古い野菜
傷んでいる野菜
この他にも、ストックしている調味料や保存容器、床下に置いているアルコール類なども大量に処分。
「かなり買い過ぎて無駄になっている」と作業途中で何度も思いました。
結局、調味料も使い切れていなかったり、期限が過ぎている物を多かったので必要ないのに買っていたこと…反省です。
処分した物の数がすごく多かったので、断捨離後はかなりすっきりしました。
ぎゅうぎゅうだった収納場所にも余裕ができて、把握しやすくなりスムーズに取り出せます。
思い切って断捨離すると、かなりかわりました
まとめ:断捨離を継続すれば、ミニマリスト主婦に繋がる
今回は、「ミニマリストになりたい主婦が1年間で断捨離した物とその後の変化について」お話ししました。
本記事のポイント
- 断捨離は片付くだけでなく、生活に良い効果がある
- 物に対する考え方が大きく変わる
- 必要な物だけの暮らしはラクになる
まだまだ、片付けられていない場所もあるので他の場所も続けて断捨離していきます。
すっきり片付くと気持ちもハッピーになり生活が豊かになりますよ
ライフスタイルがいい方向に変わる断捨離をしていきましょう。
僕も過ごしやすくなったよ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご感想は、コメントやTwitterにお寄せください♪